入園案内

募集要項(令和6年度)

募集対象

2年保育 (平成31年4月2日~令和2年4月1日) 10名
3年保育 (令和2年4月2日~令和3年4月1日) 40名

※発達の遅れ等の心配のある方は、必ず事前にご相談ください。
事前相談なく、入園後にトラブルとなることがあります。

願書受付及び面接

願書受付と同時に簡単な面接をいたしますので、お子さまと一緒においでください。


日時

11月1日(水)9:00~12:00
11月2日(木)9:00~13:30

面接の時間が集中して長くお待たせしないようにするため、ご希望の時間をあらかじめ予約していただいています。


必要な物

「入園申込書」・「重要事項確認書」・「同意書」・「在住市1号・2号・新2号認定申請書」(2号・新2号申請の方は、両親の就労証明書が必要です)
「通園略図」・「出願料4,000円」・「通園バス希望の方はバス申込書」

入園手続き

入園可否のご連絡

11月6日(月)9:00~12:00
事務所にて書類をお渡しします。


入園手続き日

11月6日(月)・11月7日(火)


受付時間

11月6日(月)9:00〜13:00/11月7日(火)9:00〜13:00


必要な物

入園料 3年保育35,000円 2年保育25,000円
入園準備金 25,000円
設備維持費 20,000円/年額
氏名印代 1,350円(税込)

※お願い 
入園準備金は、入園辞退されてもお返しは致しません。
入園料、設備維持費は入園辞退の時は返金いたします。(ただし2月以降は返金致しません)
(無断で期日までに納入されませんと棄権とみなされますので、期日をお守りください)

入園後の費用

保育料(冷暖房費・教材費含む)

令和元年10月より基本保育料負担額は無償です。
ただし本園の教育・保育の質向上のため、研修充実費、特定職員配置費、施設充実費として 保育特定負担額として9,000円を毎月徴収。


食育協力費(給食費)1回分 1号児 450円(税込)/ 2号児 530円(税込)

令和4年度より毎日全て自園内手作りの給食、おやつとなります。その月の利用回数分を集金しますので、月により異なります。
※利用回数は前月1日に確定しますので、その後の変更は不可。利用しない分の返金はいたしません。 (副食費徴収免除対象者は金額が異なります)


バス維持費(利用者のみ)

年額 72,000円(税込)
月額 6,000円(税込)


預かり保育料(任意契約者のみ) 

  • 1号認定の方が預かり保育(日極め)を利用する場合は、
    朝利用(7:30〜9:00)1回500円(含冷暖房費)
    保育終了後(教育時間終了後〜18:30)1回1,000円(含おやつ、冷暖房費)
    長期休暇中及び代休日(7:30〜18:30)1回1,500円(含おやつ、冷暖房費)
    月末締めで請求し、翌月自動振替でお支払いいただきます。
  • 2号認定保育短時間(最長8時間/8:30~16:30)10月からの無償化に伴い、保育料はかかりませんが、時間を超えた場合は別途延長保育料が発生します。
  • 2号認定保育標準時間(最長11時間/7:30~18:30)10月からの無償化に伴い、保育料はかかりませんが、時間を超えた場合は別途延長保育料(10分毎に500円)が発生します。

※施設等利用給付認定(新2号認定)
令和元年10月から開始された幼児教育・保育の無償化にともない、幼稚園の預かり保育の利用料の補助対象とするための認定制度が始まりました。1号認定で入園されたお子さんのうち、保育の必要性がある方は申請が必要です。


設備維持費

年額20,000円


※保護者への補助金について

私立幼稚園団体の長期にわたる活動により、都・市の補助が組み合わさって、保護者補助金という形で、若年層父母の経済負担軽減がなされてきました。
それぞれの自治体により、保護者補助金の金額や手続きの方法は若干異なりますが、幼稚園を通して申請しますので、どの市に居住されていてもその時期にはお知らせ致します。
※実際の補助金額をお知りになりたい方は、各市町村担当課にお問い合わせください。

ゆりのこ保育園からの入園

河野学園ゆりのこ保育園からの3歳児入園を希望する方は、優先的に受け入れています。 保育園と幼稚園間を運行する送迎バスを利用することで、保護者の方の送迎はゆりのこ保育園で行うことができます。 (3月29日・4月1日、創立記念日、年長合宿時、8月のお盆、年末年始、代休日以外はバスの運行をおこないます)

ページ先頭へ