今日はゆり組もも組合同で、プレイコートにブルーシートを引いておにぎりを食べました。
23日に行く予定の園外保育ではブルーシートの上でみんなでお弁当を食べます。
一度園で、同じような体系で食べてみて、園外保育でも安心して食べられれば……という園外保育を意識したねらいもあります。

今日は曇り空。気温も過ごしやすい温度で、お外で食べるのにちょうどよい気候でした。
「お外だと美味しいね~!」とおにぎりをほおばる子どもたちです。
お部屋で食べる時よりも、沢山食べられた子が多かったです。

 

みんなで食べるおにぎり、おいしいね!

 

 

***

 

ところで……もも組ではおままごと、井形ブロックなどなど……保育室に遊ぶおもちゃを置いていますが……いつも片付けるのは同じ子……。

担任の願いとしては、使った物は片付ける、使っていない物でも、もも組のお部屋のおもちゃで、みんなのものなのだから散らかっているならみんなで片付けよう……と伝えてきました。

降園間際には、散らかったまま帰りの仕度をする子がほとんどでした。
特に……ままごとの片付けができていないこと、使った人が片付けないことがあること、片付ける人はきまっていつも同じであること……ももぐみの現状をもも組の仲間に伝えました。

その上で、「みんなが片付けることができるくらいの数にしようと思う」と提案し、先週からままごとのおもちゃの数を半分ほどにしました。
みんなが片付けがしっかりできるなと思ったら少しずつ増やすね、とお約束もしました。

見守っている中で、使ったらしっかり片付けをしているようすも沢山見られるようになってきました。

ところが今日……体操が終わってお部屋に戻ってみると……ちらかったままごとが……!
担任は知っていましたが、あえて片付けず、みんなに気付いてほしかったのでそのままにしていました。

 

その光景を見た子どもたち。

「おれ遊んでないし」「あたしお外のお片付けしてたからできなかった」「つかってなくても片付けるんだよね」「すずらん組が遊んでてかたづけてないんだよ」「僕は自分で遊んだものはちゃんと片付けたよ」

ままごとの周りに集まり、いろんな会話をする子どもたちです。

以前はままごとが片付いていなくたって、少しも気にするようすがなかった子どもたちですから、「散らかっている」ということを意識できるようになっていることはとっても成長したことだなあと思いました。

その上で、もう一度以前したお話をみんなの前でしました。
みんなで片付けましょう、と話すと、全員が立ち上がって片付けをし始めました。

みんなでやるとすぐ終わるね、片付けると気持ちいいね、次に使う人も気持ちよく遊べるね、と声をかけました。

明日以降、どんな様子がみられるかな……?
担任も皆と一緒に片付けをしながら、その都度声をかけていこうと思います。

 

 

もも組担任 渡辺楓