今日から給食がスタートしました!年少さんと年長さんはそれぞれのお部屋で。年中さんはランチルームで給食です🎵

年中さんは今月の月刊本「あさごはん」から、赤の食べ物はからだをつくる(お肉・お魚・たまご・牛乳等)、黄色の食べ物はからだを動かす力になる(ごはん・パン・麺等)、緑の食べ物は病気に負けないからだをつくる(野菜・果物・きのこ等)と言うお話をランチルームでしました。

今日の給食の中で赤の食べ物は「鮭」だね、黄色の食べ物は「ごはん」だね、緑の食べ物は「きゅうり、にんじん」だね、と話したところでクイズ!バナナは赤・黄色・緑のうち何色かな?と聞いてみました。ほとんどの子が「みどり~」と答えてくれました!!

ちょっと年中さんの初めには難しい内容かな?と思いましたが、よくお話を聞いて、理解しようとする姿勢がみられましたよ。お家でも一緒にやってみてはいかがでしょうか・・・

・ご飯

・さけの塩こうじ焼き

・和風ポテトサラダ

・フルーツ(バナナ)

・ほうじ茶

・マドレーヌ

・牛乳