今日は11月24日は『いい日本食』の語呂合わせで『和食の日』でした。年少組さんは『いただきます』『ごちそうさま』の本来の意味をお話しました。『いただきます』はさまざまな命を頂く。『ごちそうさま』は『ご馳走様』と書くように、おいしいものを作るために走り回って、食材を集めることから、作ってくれた人、食べることに関わってくれた人に感謝しましょう。とお話しました。静かにお話を聞いてくれる姿に成長を感じました。
年中組さん・年長さんは『和食の日』誕生した由来をお話し、その中でも和食の要、『うま味』についてお話しました。幼稚園では『かつお節・昆布・煮干し・干ししいたけ』を使ってだしを取っています。今日は子ども達に実際に触ってもらったり、匂いを嗅いでもらいました。『かつお節は見たことある。お好み焼きにかかっているよ。』『煮干は硬くて、小さい歯があるよ。』『昆布はちょっと変な匂いがするよ。』など興味津々でした。
・ご飯
・なめこの味噌汁
・あじの南蛮漬け
・じゃが芋のゆかり和え
・フルーツ(バナナ)
・ほうじ茶
・オレンジケーキ
・牛乳