10月の小さなかがくのともの題材は「どんぐり」
今日は幼稚園前の通りでどんぐり拾いをしに行きました。
園内でお留守番する先生たちに手を振って出発!
もうすぐ園外保育だけどお話きちんと聞けているかな?お約束は守れているかな?💭
子どもたちは運動会の経験を経て、お友達と手を繋いで歩くのがとても上手になりました!
「どんぐり拾い」全体の様子
足元にはどんぐりがた~っくさん!!
宝物を探すかのように目をキラキラと輝かせていた子どもたちでした!
各々お気に入りのどんぐりを見せてくれました!
どんぐりでもまあるい形のどんぐり、細長い形のどんぐり、
どんぐりの帽子や小枝も見つけて、次々にかごに入れていました。
みんなが見つけてくれたどんぐりは担任が茹でて干しています。
製作など遊びに取り入れられたら…と計画しているので楽しみにしていてください!
どんぐり拾いでは「先生!秋だね~」と
しみじみする子どもの声を聞くことができました。
今の時期、園庭のひめりんごが美味しかったり、澄んだ空が綺麗だったり
季節の変化がワクワクをもたらしてくれますが、
一方で体調を崩しやすい時期でもあります。
寒暖差や病気に負けないよう手洗いうがいを心掛け、元気に過ごしていきましょう。
明日もお待ちしています。
年少組 担任 島 孝子
日野 陽香