保育参観に来られたお家の方々、ありがとうございました。お子さんの様子はいかがだったでしょうか?年長にもなると泣く子はいませんでしたが、お家の人に見に来てもらえて、嬉しくていつもより元気な姿が見られました。

参観週間でのクラス活動を紹介したいと思います!(写真がない日もありますが…)

16日 「はじめてのパレット」

年長の用品「えのぐ」の蓋部分のパレットを使って、四つ切の大きな画用紙に好きな絵を描きました。自分のパレット・筆を使い、水差しで絵の具を溶かしたり、バケツで筆を洗ったり、パレットも水道で自分で洗ったりと特別感を感じながら、子どもたちそれぞれが何色も使いながら絵を描いていました。楽しくなって画用紙に穴が開きそうになった子が居たり、もう1枚描きたい!という子、手に絵の具を塗って手形を押している子等々、絵の具活動を楽しんでいる様子でした。今回はお父さん2名にもご協力いただき、絵の具屋さんをして頂きました。

 

17日「玉川上水へお散歩」

年長になって初めて園外に出ました。若干雨に降られてしまいましたが、玉川上水の葉っぱに守られ、ネイチャーゲームを3つ(私は誰でしょう?・サイレント・森の美術館)しました。園外で話をよく聞く、列になって歩くという経験も兼ねています。お家の方にはゲームに参加して頂きました。

 

17日「ビンゴゲーム」

夏の合宿で「フィールドビンゴ」というゲームを考えています。マスの中に自然物や現象を入れ、見つけたら〇をするものです。今回は1~9の数字を好きに入れて、ビンゴをしました。お家の方には数字のくじを引いて頂きました!次の日から好きな遊びの時間に自分たちでマス目を作り、ビンゴゲームをしています。

 

18日「体育指導・貸出絵本」

貸し出しカードに自分で名前を書くのも少しずつ慣れて来ました。まだ書くのが難しい子も、名前カードをお手本にしながら、苗字か名前どちらかから書いています。阿部先生の体育指導は跳び箱でした。

 

19日「かがくのとも5月号・ドッジボール」

クラスでかがくのとも5月号の「マグロ」を読みました。マグロは泳ぎ続ける、サメに襲われても大丈夫、マグロはどうして生き残れるのか…等々、子どもたちからでる「なんで?どうして?」を共有しながら読み進めています。その後ドッジボールをしました。前日に「明日ドッジボールするよ」と伝えると大盛り上がりで「絶対勝つ!」と気合十分な姿。どうやらすみれ組もそのような姿があったみたいです。年長になって初めてのドッジボールだったので、ルールを確認してから始めました。まだまだ背中を向けて逃げて当てれらる子やバウンドボールから逃げる子、自分の陣地に来ていないボールを取ろうとする子、バウンドボールを投げている子…ここから少しずつ自分の得意不得意、仲間の得意不得意を見つけ、認め合いながら、段々とドッジボールの雰囲気も変わっていきます。担任もクラスの一員として、一緒にドッジボールを楽しみたいと思います!

 

次回の保育参観週間は7月になりますので、宜しくお願い致します。

暑い日が続き、金曜日で少し疲れが伺えるお子さんもいました。土日でゆっくり休み、ファミリーデーで皆で揃えるよう体調には気を付けながら、来週も過ごしていきたいと思います。

 

たんぽぽ組 山元 和美