1学期から出来る時は週1回活動してきたプレートパズル。型はめの問題や1枚だけ移動して見本の形を作る問題をやってきました。問題の中でP.12、13は移動の問題で、子どもたちがそれぞれ練習をしてから、小幡先生にテストをしてもらいに行っています。

指先を細かく動かす動作、頭で考える事、あ!と発見やひらめき等、様々な事を経験しています。1学期には時間がかかっていたり、側で少し手伝っていたパズルの片付けも、繰り返し取り組んでいくうちに、今ではサッといつの間にか片付いていて、子どもたちの学びや吸収していく力に驚きます。

 

ちとせあめの袋づくりも始めました。初めての習字になった子も多いかと思います。今日はまず自分の名前を書きました。明後日は裏面に「ちとせあめ」と書く予定です。

おはようノートにシールを貼るテーブルの壁際に、今日の予定が書かれているホワイトボードがあります。今日は「すもっくをきて たんぽぽぐみで ちとせあめのなまえ しゅうじ」とお知らせしてありました。2階のたんぽぽ組でやっていたので、やっている風景が目につかず、来ていない子いるんじゃないかな~と数を確認したところ、なんと登園したすみれは全員ちゃんとスモックを着て名前を書きに来ていました。すごいです!驚きました!ホワイトボードは年長初日から毎日書いていますが、最初はなかなか見る習慣にならず、「今日何するのー?」と聞いて来る子達が多くいましたが、最近では「メロディオンの後ドッジボールだよね!」「ご飯のあとプレートパズルのテスト受ける!」等と、自分たちで先読みをして、見立てて、といった事もできるようになってきました。

 

発表会に向けて、劇の役決めや合奏の楽器決めもし始めています。皆でどんな台詞がいいかな?と出し合う段階からとっても楽しそうに言葉を提案してくれるすみれ組。年長らしい”劇”ができたらいいなと思うのと同時に、この雰囲気で楽しくやれたらいいなと思っています。

 

明日はお休みです!学年だよりにもお知らせしましたが、絵本の返却は明後日11/4(木)になりますので、宜しくお願い致します。

 

すみれ組 入口 和美