1学期から育てている枝豆。

緑の時期に収穫せず、茶色になるまでそのままにし、枯らせて大豆にしました🍃

 

本日はその大豆のさやだしを行いました!

 

 

大豆は、調理の先生お手製の「まめスティック」で叩いて出しました!

きれいな大豆がつぶれないように、丁寧に叩いて出すことが出来ていました🌟

 

 

大豆を出した後は、大豆を取る作業。

「たくさん取れたよ!」「まだ中に豆が残っているよ。」

 

叩いても取り出せなかった大豆は、枝ごと振ったり、一つ一つ取り出したり、

様々な方法で取り出しました。

 

みんな楽しそうに、真剣に拾っていました!

 

 

大豆がたくさん集まると、豆同士がぶつかり合いカラカラ鳴るという新しい発見も‼

その音が気持ちよかったようで、バケツの中の大豆を混ぜている子もいました。

 

みんなで取り出した豆はなんと・・・

 

 

834g!!(その後まだ残っていた大豆を合わせると850gほどありました)

想像していたより多くの大豆を取ることができ、担任達もびっくり。

たくさん取れたね~とみんな嬉しそう☺

 

そしてこの大豆は最終的に、味噌になります!

800g以上大豆から、どれくらいの味噌ができるかな?

とっても楽しみです。

 

これからたくさんの工程、期間を経て、

植えるところから枝豆、大豆になり、そして味噌が出来る流れ、

自分達で作っていることを子どもたちと共有し、

食に興味を持ち、食材を大切にする気持ちが育って欲しいと願っております。

 

年中組担任 田中菜穂 大井このみ